模索するスズメ

健康的な生活って何だろう?

初めてでも大丈夫!梅干し作りはとっても簡単です!(梅干しの作り方)

こんにちは、スズメです。

 

昨日はしっかり雨が降りましたが、私の住む街では今日は、晴れ間が出ています。

 

さて、今日は梅干しのお話を・・・。

自宅で作る方の割合が多いのか、スーパーで梅がたくさん売られています。

梅雨時期に仕込み、梅雨が明けたらお日さまの下で梅を干すのですよね。

梅

 

昨年、我が家も梅干しを作りました。

 

仕込んだところは、ブログで紹介していたのですが、その後を記事にしていないことに気が付きました。

 

どうなったかというと、きちんとできましたよ!

なので、今年もチャレンジしてみたいと思いますが、はて?

どう作ったものか、昨年の記事をみながら、梅干しの作り方をおさらいしてみたいと思います。

  

梅干しを作るために必要なもの

  • 梅 1kg
  • 塩 200g
  • 酢 適量(消毒用)
  • ストックバック 2枚(500gずつ作るため)

 

梅干しの仕込み方

  1. 梅をあらう(できれば、へた?みたいなのを、つまようじで取る)
  2. 梅を拭く
  3. ストックバックに梅と塩を入れて、塩がいきわたるようにもむ
    (ストックバックはカビや雑菌繁殖防止のため酢で消毒する)
  4. もれ防止のため、ビニール袋でストックバックを覆い、雑誌をのせ、重いお皿をのせ、さらに適当に重しをする。
    ストックバックで梅干し作り

  5. あとは、たまにチラッとどんな状態かをみながら、1ヶ月ぐらいまちます。

    梅干し作り:重し

  

梅干しの干し方

1か月後、しっかりと水分があがりました。

f:id:vsuzumev:20190617092419j:plain

仕込みをして1か月後の梅干し

梅を軽く水洗いします。
(残った水分はスープに塩がわりに入れるなど料理に使いました。)

f:id:vsuzumev:20190617092753j:plain

水が上がった梅をざるにあげる

そして竹のざるにきれいに並べて、天日干しを3日ほどする。

天日干し

あとは、紫蘇漬けするもよし、ハチミツ漬けにするもよしなのですが、我が家は瓶につめて3か月ほど熟成させ白干しで食しました。

 

自家製の梅干しのお味は?

正直にいうと、「塩辛い!」です。

 

塩分20%で作ってますからね。

 

今スーパーで売られている梅干しは、10%ぐらいのものが多いので、まぁ塩辛いです。

 

が、自分の作った梅干しは「おいしい」です。

 

なんだかんだと、あっという間に消費してしまいました。

 

今年は少し多めに作ろうかな?